切り花から挿し木にして花を咲かせるために必要なものをまとめてみました。
家に道具が全くない人もこれを見れば必要最低限のものがわかります!
ではさっそく🌸
啓翁桜に限らず、お花を増やしたいならあったほうがいいです。値段は安くても問題ないと思います。なるべく安くしたいアイテム
初心者のわたしはお花用しか持ってなかったのですが、啓翁桜の挿し木には問題なく使えました。でも、硬いところを切る時は剪定バサミを持っていた方が良かったかも。
中玉の土がおすすめです。水捌けもいいし、細粒だと挿し木トレーの下から流れてしまったので中玉が使いやすいと思います。
色々なサイズがありますが、大きいサイズの物の方が買い足ししなくていいと思います。活力剤なので、水やりの時に時々混ぜてあげるので結構使います。
私は最初に小さいサイズを購入したので買い足し買い足しで結局「大きいのを買った方がお得だったよね」ってなったので、大きめを買った方がいいと思います。
挿し木にするときにしか使わないイメージです。切り口に付けて根が出やすくするみたいなので、沢山挿し木を作る人はいいけどあまり挿し木をしない人は少量サイズで良いと思います。
竹串じゃなくてもOK
茎が入る穴を作れる物なら割り箸でもいいし、ただの棒でもいいです。挿し木を作ろうとしている花の茎だとやりやすいみたいですよ
挿し木にする花により大きめにしたり小さめにしたりいくつかあると便利だけど少しだけ大きめの方が作業はしやすいかも。
シャワーが付いてるとなお良いです。ジョウロはあった方が作業しやすいですね。シャワー付きのホースは挿し木には勢いが良すぎて土が飛んじゃいます。
家にあるものでもいいし、買わないとない時は気持ちが上がる物がいいですね。 ただ安いだけだと、なんだかつまらないから。
袋に入っている鉢底石が使いやすいです。袋に入れる必要ないし、植え替えの時も取り出すだけでOKなので楽ですよ。
どれが良いのか分からないので、いつも1番安い物を買ってますが(←ほんと初心者)特に失敗したことはないです。
お店のおすすめや、安く買える物にしてます。用土に混ぜるので、少なめの袋を買うようにしてます
ゆっくり効くものを選びました。初心者向けとか失敗しないような物を選びました。
作業をするときに必要だなあと思ったのがガーデニングトレイ
土を混ぜるときにめっちゃ必要!私は段ボールで代用していたので良いものがないか探して買ったのがシートのトレイ。ビニールシートなんだけど4隅をボタンで止めるとトレーになるというもの
でもなんか使いにくくて、、、やっぱりトレイはトレイの方がいいと思いました。
今欲しいトレイ 👉 ポーリングトレイ

スコップ

スコップはコップみたいなタイプの方が使いやすいです。ガーデニングを続けていくならば使いやすいものを選んだほうがいいと思います。
100均でもいいけど、やっぱり耐久性とか使いやすさ(例えば土の入れやすさとか)を求めるとそれなりの物を使った方が後悔ないと思います。
とはいえ、予算もあると思うので、まずは使えればいい物を揃えても問題ないと思います😊
ガーデニングも道具が揃うと楽しいですよね♪
ざっと上げてみましたが、気が付いたら追加したいと思います😊